所得税等申告相談に行ってきました

お知らせ

2020年2月20日 木曜日

2月18日(火)に香南町コミュニティセンターの所得税等申告相談に税理士会の税務支援として行って来ました。 今年は暖冬と言われていますが、相談日は久しぶりにかなり冷え込んでいました。 相談会場はといいますと、申告相談初日ということもありまして、たくさんの方が来場していました。 私が相談を受けた中で気になった点を取り上げます。 1公的年金の収入金額が400万円以下の方 公的年金以外の所得金額が20万円... 続きを読む

相続税の法定相続人の数は?

コラム

2020年2月15日 土曜日

以前に説明しましたが、相続税は亡くなった方の財産が相続税の基礎控除額を超えている場合にかかる税金です。 そして、相続税の基礎控除額は相続人の数により決まります。 【基礎控除額の計算式】 3,000万円+(600万円×法定相続人の数) ここでいう「法定相続人の数」は、たとえ相続の放棄があったとした場合でも、その放棄がないとした場合の相続人になります。 では、お亡くなりになった方に養子があった場合はど... 続きを読む

この財産に相続税はかかります?

コラム

2020年2月5日 水曜日

相続税がかかる財産は、原則として、相続や遺贈(遺言などの)によって取得した財産です。 では、どういった財産を取得した場合に相続税がかかるのか、代表的なものは次のような財産です。 【課税される財産の例】 亡くなった方が所有する土地、借地権、家屋、事業用財産、有価証券、預貯金、現金、死亡退職金、生命保険金、生命保険契約に関する権利、宝石、家庭用財産、金等。 つまり、非課税財産を除く経済的価値のあるもの... 続きを読む

相続税の申告は必要?

コラム

2020年2月4日 火曜日

大切なご家族がお亡くなりになったとき、「相続税の申告が必要かどうか」の判断基準についてご説明します。 ご家族がお亡くなりなったからといって必ずしも相続税の申告が必要であるというわけではありません。 相続税の申告が必要な場合とは「お亡くなりになった方が相続税の基礎控除額を超える財産を持っている」場合です。 つまり、お亡くなりになった方が相続税の基礎控除額を超える財産をお持ちでない場合は相続税を申告す... 続きを読む

確定申告始まります

お知らせ

2020年2月3日 月曜日

今年もいよいよ令和1年分の所得税及び復興特別所得税、個人事業者の消費税及び地方消費税の確定申告がスタートします。 【申告期限】 所得税及び復興特別所得税 令和2年2月17日(月)から3月16日(月)までに申告・納付が必要となります。 消費税及び地方消費税 令和2年3月31日(火)までに申告・納付が必要となります。 【納期限】 振替納税(口座からの引き落とし)を選択した場合は、所得税及び復興特別所得... 続きを読む