確定申告期限の柔軟な取扱いについて

お知らせ

2020年4月11日 土曜日

令和2年4月6日に国税庁より以下のとおり「確定申告期限の柔軟な取扱いについて」として報道発表がありました。   ・確定申告期限の柔軟な取扱いについて 昨今の新型コロナウイルス感染症の各地での感染の拡大状況に鑑み、更に確定申告会場の混雑緩和を徹底する観点から、感染拡大により外出を控えるなど期限内に申告することが困難な方については、期限を区切らずに、4月17日(金)以降であっても柔軟に確定申... 続きを読む

事務所看板の設置

お知らせ

2020年3月15日 日曜日

今、日本中がコロナウイルスのため大変な状況になっています。 我が家も、中学3年生と小学6年生の子供がいるため、入試や卒業式に大きな影響が出ました。 こういう時こそ冷静な判断が求められます。 落ち着いて行動しましょう。   確定申告も申告所得税、贈与税、個人事業者の消費税の申告・納付期限が令和2年4月16日(木)まで延長されました。 前代未聞のことです。 税理士会が行っていた出張無料相談も... 続きを読む

申告・納期限の延長について

お知らせ

2020年3月1日 日曜日

新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告期限・納期限について、令和2年4月16日(木)に延長されることとなりました。お間違えのないようにしてください。   《電話相談センターでの話》 先日、四国税理士会が高松国税局からの受託事業として行われる確定申告期の電話相談業務に従事してきました。 その中で相談の多かったものをいくつかご紹介します。 ... 続きを読む

所得税等申告相談に行ってきました

お知らせ

2020年2月20日 木曜日

2月18日(火)に香南町コミュニティセンターの所得税等申告相談に税理士会の税務支援として行って来ました。 今年は暖冬と言われていますが、相談日は久しぶりにかなり冷え込んでいました。 相談会場はといいますと、申告相談初日ということもありまして、たくさんの方が来場していました。 私が相談を受けた中で気になった点を取り上げます。 1公的年金の収入金額が400万円以下の方 公的年金以外の所得金額が20万円... 続きを読む

確定申告始まります

お知らせ

2020年2月3日 月曜日

今年もいよいよ令和1年分の所得税及び復興特別所得税、個人事業者の消費税及び地方消費税の確定申告がスタートします。 【申告期限】 所得税及び復興特別所得税 令和2年2月17日(月)から3月16日(月)までに申告・納付が必要となります。 消費税及び地方消費税 令和2年3月31日(火)までに申告・納付が必要となります。 【納期限】 振替納税(口座からの引き落とし)を選択した場合は、所得税及び復興特別所得... 続きを読む